先ほどのエントリーで
ハーフループを入れたコンビネーションジャンプをご紹介しました
ハーフループばかり集めた動画を見つけましたのでご紹介します
動画主様 お借りします
なかなか見応えのある動画です
冒頭の プルシェンコさんの
3A + 1Lo + 3F って 凄すぎますよね
私 このシーズンくらいから真剣に見てたんですけど テレビで
理解できなかったですもん
そして あれ以来 いまだに そんなことする人がいない、という
凄さ
あれから 12年です
-------------------
追記
動画の選手のお名前を書いておきます
また、ハーフループを組み入れるのは
フリースケーティングになります
0:00
エフゲニー・プルシェンコ
2002年 ソルトレイク オリンピック
0:09
ジョアニー・ロシェット
2011年 ジャパン・オープン
0:16
パトリック・チャン
2011年 カナダフィギュアスケート選手権
0:27
ロス・マイナー
2013年 世界選手権
0:35
マックス・アーロン
2013年 世界選手権
0:45
ハビエル・フェルナンデス
2013年 世界選手権
1:00
アダム・リッポン
2011年 スケート・カナダ
1:16
ショーン・ソーヤー
2009年 スケート・アメリカ
1:23
カート・ブラウニング
1989年 世界選手権

フィギュアスケート ブログランキングへ
ハーフループを入れたコンビネーションジャンプをご紹介しました
ハーフループばかり集めた動画を見つけましたのでご紹介します
動画主様 お借りします
なかなか見応えのある動画です
冒頭の プルシェンコさんの
3A + 1Lo + 3F って 凄すぎますよね
私 このシーズンくらいから真剣に見てたんですけど テレビで
理解できなかったですもん
そして あれ以来 いまだに そんなことする人がいない、という
凄さ
あれから 12年です
-------------------
追記
動画の選手のお名前を書いておきます
また、ハーフループを組み入れるのは
フリースケーティングになります
0:00
エフゲニー・プルシェンコ
2002年 ソルトレイク オリンピック
0:09
ジョアニー・ロシェット
2011年 ジャパン・オープン
0:16
パトリック・チャン
2011年 カナダフィギュアスケート選手権
0:27
ロス・マイナー
2013年 世界選手権
0:35
マックス・アーロン
2013年 世界選手権
0:45
ハビエル・フェルナンデス
2013年 世界選手権
1:00
アダム・リッポン
2011年 スケート・カナダ
1:16
ショーン・ソーヤー
2009年 スケート・アメリカ
1:23
カート・ブラウニング
1989年 世界選手権

フィギュアスケート ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
まさにYoutube は宝の山。
プル様は・・・やはり人間離れしてますね(笑)。
このコンビネーション、昨シーズンの羽生くんもやってましたね。3Lz-1Lo-3S。ソチでは3S認定されなかったようですが、世選ではよろけながらも踏ん張って、てっぺんの席から見てましたが度肝を抜かれました。よくあれで3Sつけられるなと・・・。
町田選手のフリー後、これで今回は彼で決まりかと思っていましたが、あの瞬間これは危ないかも、と思い、結果は皆さんご存じの通り。
今季二人とも一層競り合って頑張ってほしいです。
ハーフループを入れてのジャンプ構成が
私は結構好きなんです
変化に富むから
珍しいし おお!!!っとなります
羽生君のポテンシャルはすごいです
さすが「今や私のヒーロー」(By プル様)
今季も羽生君が入れてくれるのを期待しています
この人も楽しみな人だと思います。
ただ個人的には、大柄な人はシットスピンが腰高になるのがちょっと残念(>_<)
この人のHappyな感じはハンパないですね
観てて楽しい!